どうも。月見バーガー発売日ですよ。ぱんくろう。です。
昨日しずえさんがレシピをくれました。

どんぐりは広葉樹、まつぼっくりは針葉樹を揺らすとできます。かなり揺らしたりしたのですが私の島はなかなか落ちてきてくれなかったです。

それでは、9月に出現するムシ、9月までのムシを紹介したいと思います。

9月までのムシ
カ:空中(立ち止まっていると刺される) 深夜、夕②、夜
アゲハチョウ:空中 朝、昼、夕①②
アカエリトリバネアゲハ:空中(花) 昼、夕①(20回以上ムシを捕ると出現)
アレキサンドラトリバネアゲハ:空中(花) 昼(50回以上ムシを捕ると出現)
ニシキオオツバメガ:空中(花) 昼(20回以上ムシを捕ると出現)
ミイロタテ:空中(花) 昼、夕①(20回以上ムシを捕ると出現)
モルフォチョウ:空中(花) 深夜、朝、夕②、夜(20回以上ムシを捕ると出現)
キリギリス:草地など 昼、夕①
オオセンチコガネ:草地など 1日中
コノハムシ:木の下(木の葉「家具」に擬態している。) 1日中
ゲンゴロウ:水面(海以外) 昼、夕①②
タガメ:水面(海以外) 深夜、朝、夜
ツクツクホウシ:木 昼、夕①
ルリボシカミキリ:切り株 1日中
ヨナグニサン:木 深夜、夜(20回以上ムシを捕ると出現)
ゴライアスオオツノハナムグリ:ヤシの木 深夜、朝、夕②、夜
ニジイロクワガタ:木 深夜、朝、夜(50回以上ムシを捕ると出現)
色鮮やかな蝶々たちが今月でいなくなります。できれば作品にしたいものばかりですが、忘れてつい売ってしまいます。この夏は、ルリボシカミキリで決まり。笑

9月から出現するムシ
アキアカネ:空中(水辺に出現が多い) 昼、夕①②
オオカバマダラ:空中(花) 朝、昼、夕①②
コオロギ:草地など 深夜、朝、夕②、夜
スズムシ:草地など 深夜、朝、夕②、夜
ダンゴムシ:岩(岩を叩くと出現) 深夜、朝、昼
ムカデ:岩(岩を叩くと出現) 夕①②、夜
モンキチョウ:空中 朝、昼、夕①②
モンシロチョウ:空中 朝、昼、夕①②
バイオリンムシ:切り株 1日中
モンシロチョウ、モンキチョウはおかえりさい!といった感じですね!コオロギやスズムシは秋を感じます。アキアカネも現実の田舎には飛びすぎてるぐらいです。是非作品にしたいと思います。

最後まで見て頂きありがとうございました。
コメント