【日常】カラーマツエクに挑戦しました。

日常

どうも。昨日の記事がなぜかあげられなくて悔しい、ぱんくろう。です。

本日はカラーマツエクに挑戦してみたので紹介したいと思います。

そもそもマツエクが初めてのことだったので知識無しで量が増えて常にカールなんだと思っていました。

挑戦するきっかけは、友達の知人が練習でモデルを探してるとのことだったのでやらせて頂きました。

まずはセーブルかフラットかをまずは選びます。

セーブルは丸い作りになっています。
フラットに比べると硬くハリがあります。

フラットは平たい作りになっています。
今までのものより軽くて柔らかいので違和感も負担も少ないです。
中央にくぼみがあるらしく密着度が従来のものよりもいいらしいです。

次に形を決めました。私がいかせてもらったお店は、ナチュラルキュートセクシーエレガント?だったと思います。

ナチュラルは、全体的長さが増えるタイプ

キュートは、真ん中にかけて長くなっていくタイプ

セクシーは、目尻に向かって長くなっていくタイプ

エレガント?全体的に量、長さがあり、これは私のイメージしていたマツエクって感じのものでした。

次は、太さです。0.1、0.15、0.2とありました。

次にカールを決めます。Jカール、Cカール、CC(D)カール、あともう1種類あったのですが忘れてしまいました。泣

Jカールは、ややカールアップ。

Cカールは、ゆるめにビューラーをしたカール感

CC(D)カールは、くるんとがっつりカール

最後にまつ毛長さを決めます。大体6mm〜15mm決められるようになっていました。

最初はフラット120本(片60本ずつ)セクシータイプを選んでいました。(本数は、どれだけで変わるのかわからないのでスタッフの方に任せました。)

話を聞いたり画像を見せてもらったりするとカラーマツエクが目に入ってしまい、もうカラーにするしかないなと思いました。笑

インスタなどで探しているとホワイトを見つけたのですが、お店にはなかったです。

カラーエクステになるとフラットのものはなかったので、セーブルになりました。

太さは、真ん中の0.15にしました。迷ったときは間を選ぶ癖があります。笑

私のまつ毛はもともとビューラーであげてもマスカラの重みですぐに下向きになるのでコンプレックスでもあったのでカールCC(D)カールにしました。

長さは、セクシータイプを選んでいるので目尻にかけて長くするため9mm〜11mmにして頂きました!

無加工の写真でとるとが弱くて色が映らなかったので加工をかけてます。それでも肉眼でみるよりかは写りが悪い気がします。

色はゴールドブラウン、水色、紫をつけました。ゴールドブラウン水色ポイントでつけて目尻にはを多めにつけて頂きました。

めちゃめちゃかわいかったです。

施術中は、初回だったからなのか、少し痛かったです。具体的な様子はわからなかったのですが、下の画像みたいな感じだったのではないかと!

青色はテープです。引っ張られていて半目?かなといった感じでした。カラコンをつけていたので乾いていたかったです。

次はメガネでいきたいと思います。笑

今後は長持ちさせるためにクレンジング化粧の際に気をつけたいと思います。

最後まで見て頂きありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました