【日常】紅葉をみてきました。

どうも。おしゃれなカフェでお茶したいのに待ち時間でお腹が空いてがっつり食べてしまいます。ぱんくろう。です。

京都は知らない道を歩くたびに発見があります。歩くのすごく楽しいです。

今日から京都北野天満宮史跡御土居のもみじ苑ライトアップがはじまりました。近くを歩いていたのでみに行ってきました。

ライトアップ11月14日〜12月6日まで(日没〜午後8時)

入苑料大人1000円、子供500円でした。(茶菓子付き)

入苑前検温アルコール消毒をしてからお金を払い茶菓子を頂きました。

お茶処茶菓子と一緒に頂きました。寒かったので暖かいお茶がとても美味しかったです。茶菓子もほどよい甘さでお茶と合いました。

目の前には赤くなった紅葉とまだ色が変わっていないもみじの姿がみれました。

まだまだが多いのですがこれが全部真っ赤な紅葉だったらどれだけ綺麗なんだろうと思うと赤くなったころに見に行きたいと思いました。

これだけたくさんの紅葉ライトアップされた姿をみることはなかなか無いので見れてよかったと思いました。

アクセス京都駅から出ている市バス50・101系統に乗って30分〜40分ほど(混み具合にもよります。)

歩いてる際にパーキングや駐車場もあったので車でもいけます。(ライトアップもはじまったばかりだったからなのかパーキングは空が多かったです。)

今の紅葉はこんな感じですってことが伝われば嬉しいです。あとはタイミングで真っ赤な紅葉が見れたらいいですね。

最後まで見て頂きありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました